お知らせ

自己紹介としょっちブログについて

はじめまして!しょっちブログ管理人のしょっちと申します。

このブログは、私がチャレンジしていることや趣味など、私の好きなことを発信する雑記ブログです。

私のブログを読んで、共感してもらったり、読んで良かったと思えるような記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。

プロフィール

下記、私のプロフィールです。

プロフィール
  • 新卒で田舎の上場企業に入社したが、給料が上がらない現実を知り、入社3年で転職
  • 転職後、会社の不満はなくなったが、マネーリテラシーが低く、給料はほぼ全部使い切る・保険に3万円払う
  • 両学長のYouTubeに出会いマネーリテラー爆上げ!節約・投資を積極的に行い、経済的自由を目指しコツコツ奮闘中!
  • ブログ開設・楽天経済圏移行・保険は必要最低限と両学長の教えを実行中
  • 老後を考え、30歳目前でダイエットを始める
  • 趣味はバスケ、スノボ、山登り、ゲーム、動画鑑賞

院試に失敗し、急遽就職活動

私は院試に失敗し、急遽就職活動せざるを得なくなりました。

今思えば、この時点で就職しなくても、1年待って再度院試を受け直すなり、就職浪人するなりすれば良かったと思います。

しかし、当時は就職しないとダメな人間だと思い込んでいたこと、見栄で周りからバカにされたくなかったこともあり、なりふり構わず安易に就職先を決めてしまいました。

ブラック企業の3年間

無事、地元の東証1部上場企業に就職できた私ですが、実際に働いてみると散々な物でした。

人間関係については、問題ない職場でしたが、人材育成や福利厚生については最悪な企業でした。

東証1部上場企業にも関わらず、研修もなければ、仕事のやり方がマニュアル化されていませんでした。

実務をこなしながら何とか仕事を覚えていきましたが、自分のやり方が合っているのか間違っているのかよく分からず、不安な日々が続きました。

今思えば、職場の先輩や同僚に相談すれば良かったのですが、当時の私は忙しそうな先輩に声をかけられませんでした。

また、給料についても3年間働いて、1円も上がりませんでした。

5年〜10年勤務している人に聞いても、新入社員の頃からほとんど上がっていないとのことでした。

ボーナスも寸志みたいなもんですし、こんな企業で働いていたら、将来どうなるか分かったもんじゃないと思った私は、転職を決意しました。

転職後の生活

転職に成功した私の生活は激変しました。

給料は毎年上がるようになり、ボーナスもしっかり貰えるようになりました。

また、福利厚生も充実していて、会社に対する不安も和らぎました。

ただ、この時お金の知識は皆無だったため、振り込まれた給料はほとんど使ってしまうわ、保険に3万円も払ってしまうわ、貯金もほとんどないわとマネーリテラーが低い人間でした。

そのため、将来に対する漠然とした不安があり、本当にこのままで良いのか悩んでいました。

両学長のYouTubeに出会いマネーリテラシー爆上げ

ある日、保険の見直しをしようと色々調べていたら、両学長のYouTubeに出会いました。

保険は入らないといけないものと思い込んでいた私にとって、両学長の意見は新鮮なものでした。

そして私は、保険やお金についての知識を知らなすぎることを痛感しました。

お金について勉強し、今すぐ行動しようと決めてから早いもので、すぐに高額な保険を解約、楽天経済圏へ移行、生活防衛資金の確保、つみたてNISA・高配当株へ投資を行いました。

現在、副収入を得るため、ブログを開設し、不動産投資について勉強中です。

老後を考え、30歳目前にダイエット開始

両学長も言っていましたが、健康になることで病院のお世話になりにくくなったり、老後に元気に暮らせたりできます。

両学長に出会う前、私は標準体重より15kg弱太っていました

現在は、ダイエットに成功し、標準体重までもう少しの所まで落ち着きました。

今までの食生活を続けていたら、糖尿病などの生活習慣病にかかっていたと思います。

ダイエットをしたことにより、体型がスリムになったことはもちろん、食べる量も減り、健康的な生活を送られるようになりました。

もう少し痩せたら、標準体重を維持できるよう健康的に暮らしていきたいと思います。

しょっちブログを見るとどんな良いことがあるの?

しょっちブログを見るとどんな良いことがあるか
  • 楽天経済圏・節約・投資など私が実行して良かった事・物を知ることができる
  • 私の実践した経験を参考にできる

あなたにとって有益な情報を発信していきたと思っているので、ゆっくり見ていってください。